岩手県大船渡市の土木、貨物運送、災害復旧事業者

よくあるご質問

FAQ

用・選考について

根気強い方。日々進捗する現場はモノづくりの過程を実感できて楽しいものだと思いますが、夏の暑さ、冬の寒さに負けない根気が必要です。もちろん男女問いません。

現場の稼働状況によっては難しい場合もありますが、可能な限り調整いたしますのでまずはお問合せ下さい。

普通自動車運転免許(AT限定不可)が必須です。
他は特に必要ありませんが、入社後に資格取得の支援がありますので、土木施工管理技士等にぜひ挑戦してほしいです。

面接の段階で希望を確認します。資格・免許の取得状況、その時の受注状況や、社内の状況で希望に沿えない場合もあります。

社後について

基本的には転勤はありません。
遠隔地での受注があれば出張が発生する場合があります。

国内での取引が主のためありません。

国家資格である土木施工管理技士、車両系建設機械運転などの各種技能講習、安全衛生教育などの資格の取得が可能です。会社が必要と認めた場合は、受講料、受験料、テキスト代はすべて会社が負担します。

基本的には実際の現場で先般社員と共に働きながら学んでいただくOJT方式により技術を習得していきます。

ほとんど残業はありませんが、繁忙期は1時間ほどの残業があることもあります。

会社の労働カレンダーによります。土曜日日曜日祝祭日の他、夏季休暇、年末年始休暇があります。完全週休二日制です。年間休日は125日です。また、年次有給休暇は入社6か月で10日間になります。繁忙期には休日出勤をすることもまれにありますが、多くても月に2回程度です。